バリ島旅行中に短期間でサクッとインドネシア国営銀行の銀行口座を開設する方法を紹介していきます!!
また、
「口座開設で必要なものは?」
「インドネシアの銀行を開設するメリットは?」
「どの銀行がいいの?」
など、詳しく説明していきます。
バリ島でインドネシアの銀行口座開設
バリ島で外国人でもインドネシアの銀行口座を開設することができます。
口座開設に必要なものは以下のものになります。
- パスポート
- KITASまたはKITAP
- 口座開設に必要な言語
- etc
正直、KITASを取る時点で『バリ島旅行中にサクッと開設』から外れてしまいます・・・
そこで、
『バリ島旅行中にサクッと手に入れる』ための方法を紹介していきます。
インドネシアの銀行口座を『バリ島旅行中にサクッと開設』する方法紹介
インドネシア(バリ島)で専門の人に頼むのが一番楽で確実な方法になります。
当社でも承っております。
当社のバリ島スタッフが同行することにより必要なものが以下のみになります。
- パスポート
- 手数料25,000円(サポート料金)
当社現地スタッフと共に1.2時間程で旅行中に銀行口座を開設して頂けます。
インドネシア(バリ島)で銀行口座を開設するメリット
海外銀行口座を開設するメリットを紹介していきます。
大きく分けて以下の2点になります。
- 金利が高い
- 通貨分散
詳しく説明していきます。
【定期預金の年利一覧】インドネシア(バリ島)の銀行は金利が高い
インドネシアの主要銀行はいくつかあります。
大まかに以下に紹介しておきます。
- Bank Mandiri(マンディリ銀行:国営)
- Bank Rakyat Indonesia:通称BRI(インドネシア国民銀行:国営)
- Bank Central Asia:通称BCA(セントラルアジア銀行:民営)
- Bank Negara Indonesia:通称BNI(インドネシアネガラ銀行:国営)
日本でいうところのメガバンクのような存在です。
そしてインドネシアのほとんどの銀行の金利が、
普通預金・・・約2%
定期預金・・・約4.75%
かなり高いです。
日本の普通預金の金利が約0.1%ですので単純に日本の金利の20倍です。
しかも金利が入金されるのが、1年に一回ではなく、1月に一回入金されます。
要するに、
1,000,000円普通預金で預けて金利が2%なので20,000円1年に増えます。
20,000÷12か月で約1,600円ずつ毎月金利が付きます。
また定期預金もインドネシアは少し違ったところがあります。
インドネシアの定期預金は極端に短く設定することができます。
※時期により変動しますので参考程度にご覧ください。
- 1ヶ月 5.2%~
- 3ヶ月 5.5%~5.7%
- 6ヶ月 5.5%~5.7%
- 12ヶ月 5.2%~
- 24ヶ月 5.2%~
1か月から設定することができます。
その分金利は下がってしまいますが、1か月でも4%程の金利を得ることができます。
通貨分散をした方が良い理由
インドネシアに限らず、通貨分散しておいた方が良い理由を説明していきます。
主に以下の3点が挙げられます。
- 為替変動リスクを抑える
- 金利リスクを抑える
- 円安リスクを抑える
金利リスクを考えるのであれば、
円のみの所有より複数所有している方が金利が下がるものがあっても、上がるものがあるかもしれません。
円安リスクにいても金利リスク同様の考え方が出来るのです。
円の価値の低下に備える為には外貨を含めた分散投資が必要になります。
分散する事により、
もし仮に円の価値が下がったとしても資産全ての損害を防ぐ事が出来るのです。
当社サポートでインドネシア銀行口座開設
バリ島旅行者に『バリ島旅行中にサクッと開設』を当社がサポートしています。
サポート内容としては以下になります。
- 現地スタッフ同行
- ホテルから銀行まで往復送迎 ※一部地域除く
- ATMの使い方(日本語)
- インターネットバンキングの使い方(日本語)
サポート料金:25,000円
銀行口座開設までの流れ
銀行口座開設までの流れです。
先ずはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓
日程調整(メールにて日程を調整のやり取りを行います。)
↓↓↓↓↓↓
銀行の必要事項記入(メールにて当社サポートの上行います)
↓↓↓↓↓↓
日程予約確定(変更可)
↓↓↓↓↓↓
予約日程で当社サポート同行のもと銀行で手続き、通帳・キャッシュカード発行
インドネシア国営銀行BNIが良い理由
当社がサポートして作っていただく銀行口座は、
インドネシア国営銀行BNIになります。
国営銀行という事もあり、安全性はインドネシアでも群を抜いており、金利も高く、平均的にこれ以上ない銀行になります。
インドネシア国営銀行BNIの特徴
インドネシア国営銀行であるBNIの特徴としては以下の点が挙げられます。
- 普通預金の預入金利が約2%
- 定期預金の預入金利が4.75%~
- VISAデビットカード付きのキャッシュカード(暗証番号6桁)が即日発行
- 日本を含む世界中のATMで出金が可能
- カード発行手数料Rp.20,000(約160円)別途必要
- 毎月の普通預金口座維持費がRp.10,000(約80円)必要で、不足すると口座が凍結(自動引き落とし)
- 最低預入金金額:普通預金口座Rp.1,000,000
- 定期預金口座Rp.10,000,000
- 1銀行1名につき、2,000,000,000ルピア(約2,000万円)までペイオフで保護
その他海外銀行口座開設に伴う良くある質問
■ペイオフ制度は日本と同様のシステムでしょうか?
1銀行1名につき、2,000,000,000ルピア(約2,000万円)まで保護されています。
■定期預金の利息は、どのように受け取るのですか?
定期預金をする場合、銀行の普通預金を作ることになります。その口座に毎月金利が入金されます。
■ネットバンクでの解約手続き、または無条件の解約を海外からできますか?
ネットバンクから解約手続きができます。
■バリ島で定期預金を複数作る場合、複数のアカウントのID・PASSは預金口座ごとに発行されますか?
定期預金の場合、証書の発行となりID、PASSはありませんが、口座ごとの証書が発行され、預かり証券番号がその都度つきます。
ネットバンクを利用する際に、すべてを閲覧・管理ができます。
■ネットバンクの送金の限度額はありますか?
BNIの場合、ネットバンク(個人)の送金は1日100juta(約100万円)までです。
■銀行側からの口座の閉鎖や凍結に関しての条件はありますか?
資金に犯罪性がある場合は凍結される場合があります。また未納の税金がある場合も押さえられることがあるようです。
■日本円をバリ島へハンドキャリーした場合、税関で申告する必要はありますか?
日本では申告が必要ですが、課税されることはありません。100万円以上の現金を国外に持ち出す場合、申告の必要があります。申告しない人もいるようですが、その点は、個人の責任と判断にお任せします。自己責任でお願いしています。
■定期預金は、満期日の途中で増額・減額は可能ですか?
定期預金の期間中での増額減額はできません。
一旦解約し、改めて定期を組み直すことになります。
■定期預金の解約を含む各種手続きは、口座開設店舗(バリ島)のみでしょうか?
インドネシア国内の同銀行であれば、どの支店でも可能です。
■現地バリ島まで出向かずに口座の開設(ネット・郵送等にて)は可能ですか?
ネット・郵送での口座開設はできません。
インドネシア銀行口座開設はこんな人におススメ!
・日本よりも金利の良い銀行に預けたい人
・円以外で通貨を持っておきたい人
・海外の銀行口座を作ってみたい人
・海外で銀行口座を作りたいけど、作るのが面倒くさい人
以上に当てはまる方は是非一度お問い合わせください。
まとめ
バリ島旅行の際に『バリ島旅行中にサクッと開設』をサポート料金25,000円で当社がサポートをしています。
お気軽にご相談ください。